読書が苦手な私が読んだ本

私は読書が苦手です。そんな私でも読めた本をご紹介します。実際に本を読んでもらいたいのでネタバレはしないように心掛けています。このブログを読んで「読んでみよう」と思う人が1人でも増えたら嬉しいです。

千早茜箸『しろがねの葉』書評レビュー

第168回直木賞受賞作

 千早茜氏『しろがねの葉』

を読んでみました。


しろがねの葉 [ 千早 茜 ]

ページ数…314ページ

読書が苦手な私には少し覚悟がいる分量です。

 

で、読んだ感想ですが、

(私には)ひじょ〜に読みにくい本でした。

がんばって4日間で読み終えましたが、

半分くらいまではとても苦痛でした

 

なぜ読みにくかったか考えてみました。

①題材の石見銀山のことをそもそも知らない。

 なので、専門用語がわかりませんでした

②時代設定がわかりにくい。

 戦国時代末期のお話のようですが、

 説明がほとんどないし、

 その時代の庶民の生活を知らないので、

 状況を理解するのに手こずりました

③時間の流れがわかりにくい。

 「○年後」とか「○○年」の記述がないので、

 前の章から何年が経過したのか、

 主人公の女の子が、今何歳なのかがわかりにくい。

 「もうだいぶ大人になったのかな」と思ったら

 まだまだ小さく、幼かったり、

 いつの間にか子供を産む年齢になっていたり…

 少し混乱しました

④状況描写が多い(特に前半)

 題材をよく知らないし、

 時代設定や背景もわかりにくいので、

 状況や情景がなかなか頭に入ってきませんでしたなどがあり、

想像力を働かせながら読み進めるのが難しく、

残念ながら、私には不向きだったと結論づけました

 

でも、直木賞に選ばれるからには

素晴らしい本なんだと思います。

きっと好みの問題ですね

 

以前にご紹介した

直木賞候補作

 凪良ゆう氏『汝、星のごとく』

の方が私には読みやすく、

向いていると思いました。

 

クリック クリック クリック クリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓